縮毛矯正をやめる途中で、再びかけたくなるあなたへ - 揺れる心の整理

「縮毛矯正をやめて、ありのままの自分らしい髪で過ごしたい…」

そう思っていても、本当にくせ毛で過ごせるのか不安ですよね。

14年間くせ毛専門美容師として、そして11年間化粧品開発者として、多くの女性の髪と心に向き合ってきた私、HERAIがあなたの不安を解消し、縮毛矯正をやめるための具体的な方法と心の持ち方をお伝えします。

縮毛矯正をやめることは、単なるヘアスタイルチェンジではなく、自分自身を肯定し、新たな魅力を発見するプロセスです。

この記事では、過去にくせ毛を否定された経験や、周囲の目が気になる、理想と現実のギャップに悩むなど、縮毛矯正をやめる上で誰もが抱える不安を解消し、自分らしい美しさを見つけるための具体的なステップを紹介します。

なぜ、縮毛矯正をやめる決断に迷うのか?

それは、過去にくせ毛を否定されたり、周囲の目、将来への不安が複雑に絡み合うからです。

でも、考えてみてください。縮毛矯正をやめることで、時間的・経済的自由、そして「くせ毛を愛せる自分」に出会えるのです。

縮毛矯正をやめる前に知っておくべき3つのこと

注:縮毛矯正部分がなくなるまで、どうか、縮毛矯正をストップしてください。

これは、あなたの髪と心が真の美しさを取り戻す第一歩です。

1. 縮毛矯正をやめる理由は?

なぜ縮毛矯正をやめたいのか、理由を明確にしましょう。
「矯正かけても結局結ぶ毎日..,脱却したい」
「くせ毛を活かしたヘアスタイルに挑戦したい」
「華やかさを出したい」
など、具体的な理由を持つことで、モチベーションを維持できます。

2. 縮毛矯正をやめた後の理想の姿は?

縮毛矯正をやめて、どのような自分になりたいかイメージしましょう。

理想のヘアスタイル、理想のライフスタイルを具体的にイメージすることで、目標が明確になります。

3. 縮毛矯正をやめる方法は?

縮毛矯正をやめる方法は大きく分けて2つあります。

美容師さんと相談しながら、あなたに合った方法を選びましょう。

・縮毛矯正部分をカットしながら、徐々にくせ毛に移行する
・縮毛矯正をバッサリカットし、くせ毛を活かす

縮毛矯正卒業への道:具体的な期間と段階的なプロセス

期間の目安

  • □アゴより上のショート〜ボブ:約1年前後
  • □ミディアム〜ロング:2年以上

1年3か月で縮毛矯正をやめられた実例

縮毛矯正 やめるまでの期間・目安

※1ヶ月に1cm髪が伸びる前提。縮毛矯正のかかり具合により前後します。
※切る長さと頻度、最終的な長さの理想により前後します。

段階的なプロセス

□初期(〜5ヶ月)

  • まず、くせ毛だけになった時の理想の長さ、どんな髪型にしたいか、どんなヘアセットならできるのか、優先順位(早くやめたいかゆっくりでもいいのか)を美容師さんと相談し、すり合わせすることが最も重要です。
  • 毛量・くせが強い場合、縮毛矯正の真っ直ぐな部分とのギャップが気になることを理解しておきましょう。
    ※ギャップが気になる:うねりが強調される。

□中期(6〜10ヶ月)

  • ・くせのうねりが強調されるため、根元が膨らんでも良いようにレイヤーカットを取り入れましょう。
    ※一般的にはくせ毛にはレイヤーを入れない方が良いです。
    美容師さん側のスキルや経験に依存します。
  • ・縮毛矯正部分をアイロンでくせのうねりに合わせるように曲げる(Cカールorウェーブなど)など、ヘアセットができれば、かなりやめやすく、扱いやすくなります。
    ※セットは慣れれば、メイクと同じように「当たり前」となり、一生使える財産になります。
    担当美容師さんに毎回教わるか、YouTube等で探しましょう。
  • ・新しく生えたくせ毛は、ハイトーンカラーやアイロンを避けましょう。

□後期(10ヶ月〜)

  • ・くせ毛に見慣れ、縮毛矯正なしの喜びを感じ始める頃です。
  • ・信頼できる美容師との連携が成功への鍵です。
    美容師側には、カットスキルや提案力だけでなく、お客様の心や性格、ライフスタイルにも寄り添う人間性も大切です。(HERAIの戒め、心構え)

やめやすい「くせ毛のタイプ」

  • ・濡れた状態ではきれいなカールが出ているorそう感じる。ボリュームダウンする。

※一般のお客様にはくせ毛の種類(波状毛、捻転毛、連珠毛etc.)などの専門的なことは不要だと考えていますが、くせ毛に詳しくない美容師さんが担当の場合、ご自身のくせ毛の特徴を理解する必要はあります。

年齢による変化

  • ・50代からは髪が細くなり、パサつきが気になる。
  • ・頻繁な白髪染め、初期の薄毛も影響。
  • ・髪の状態や髪型に合わせた毎日の丁寧なヘアケア、セットが必須。

くせ毛ケアの要:スタイリングとヘアケア製品

□スタイリング

  • ・ご自身に合うアイロン(カールorストレート)を見つけることが大切です。
    ※アイロンは1,400〜6,000円で十分で、使い方や選び方が重要だということは確認済みです。
    ▼参照(2:34分から再生)
    高ければ良いというのは、売り手側の都合や、ブランド志向者によるSNS投稿が影響しているかもしれません。
  • ・具体的には、個人差がありますのでHERAIの公式LINEでご相談いただけます。お気軽に。

□ヘアケア製品

  • ・毛量が多い方はクリーム、オイル、バーム、ジェル。少ない方はミスト、ミルク、クリーム、スプレー、ムースがおすすめです。
  • ・縮毛矯正後の髪は湿気や汗の影響を受けやすいので、基本的にはスキンケアと同じように、洗う→潤す→守るのステップを意識しましょう。
  • ・製品選びや使い分けも個人差があるため、髪の状態がわかるお写真と共にHERAIの公式LINEでご相談ください。

美容室でのオーダーとコミュニケーション:理想の美髪のために

□美容室でのオーダー方法:

  • ・縮毛矯正卒業の成功体験・事例がある美容師への変更も検討しましょう。
  • ・技術力、提案力、柔軟性、お客様の気持ちを汲み取る力が必要です。

※縮毛矯正を辞める過程では、美容師さんの技術力だけではなく、お客様の気持ちに寄り添うカウンセリング力や提案力も必要になります。

美容師とのコミュニケーション術

  • ・美容師さんも人間です。例えば、6割褒めて4割注文・意見するなどバランスを意識し、日々の状態や気持ちを伝えましょう。
  • ・伝えるべき情報を対面で伝えられない場合は、予約前にイメージ画像やメモを共有。
  • ・くせ毛を否定する美容師、技術不足を髪質のせいにする美容師は避けましょう。

※美容師さんも様々な考え方の人がいます。縮毛矯正をやめることに否定的な考えの方もいますのでこれまでの言動や、新しい美容室・美容師さんはご予約前に質問したり、SNSをよく見て判断しましょう。

心のケア:くせ毛と向き合い、自分を愛する

□意外と大切な心理的ケア

  • ・くせ毛を受け入れられない時は、私生活も影響しているケースがあり、リラックスできる時間を作りましょう。

    ※適度な運動が1番だと考えていますが、深呼吸やストレッチ、好きな音楽を聴くなど、心が落ち着くことを試してみてください。

  • ・同じ悩みを持つ方の体験談も参考にしましょう。

    ※SNSやブログなどで「#くせ毛」「#縮毛矯正卒業」などのハッシュタグで検索すると、同じ悩みを持つ方の体験談が見つかります。
    中には宣伝目的の情報も含まれているため、情報を鵜呑みにせず、よく調べて判断しましょう。。

  • ・カウンセリング時にくせ毛自体を否定するようなことばかり言う美容師さんは注意しましょう。

    ※技術力が高くても、お客様の気持ちに寄り添えない融通が利かない美容師さんの場合、縮毛矯正からの卒業を難しくする可能性があります。
    お客様の希望や悩みに耳を傾け、一緒に解決策を考えてくれる美容師さんがおすすめです。

  • ・お客様の髪質を理由に自分の技術は悪くないというスタンスの美容師さんには注意しましょう。

    ※ お客様の髪質を言い訳にする美容師さんは、技術向上の意欲が低い可能性があります。
    常に学び続け、お客様一人ひとりに合わせた施術を提案してくれる美容師さんを選びましょう。

※美容師さんも人間なので相性があります。
どうしても合わない、信用できないという場合は無理せずに美容室を変えましょう。

お客様、縮毛矯正・ロングヘア卒業の実例

こちらのお客様は、カットとスタイリング剤を付けただけで、見事にくせ毛を活かしたスタイルに変身されました。

縮毛矯正をやめられるか不安なあなたへ:無料カウンセリングのご案内

公式LINEでは、あなたの髪の状態、お悩み、なりたい・おすすめのヘアスタイルなどを無料でカウンセリングしています。

目的はただ、役に立ちたい、喜ばれたい、認められたいという承認欲求があるからです。

公式LINEはこちら

まとめ:縮毛矯正卒業は、自分らしい美しさへの第一歩

縮毛矯正をやめる道のりは、決して容易ではありません。

しかし、諦めずに専門家と二人三脚で進めば、必ず自分らしい髪型と出会えます。

以上となります。最後までお読みいただきありがとうございます。


2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

お問い合わせ

すべてHERAIが年中無休で承ります。
無料カウンセリングで深いお悩みを
解決したいお客様は
こちらをご覧ください。

080-1853-4538

火曜日終日、その他18時〜
(ご購入、ご予約前の相談・質問やご意見)
※お急ぎの方におすすめ

チャット(検討中)

電話やLINE登録不要でお悩みや疑問を
当サイト上で解決します。
※文字での対話形式

メール

企業様はこちらからお願いいたします。

公式LINEが一番おすすめ!

24時間以内にご返信いたします。
(無料通話受付中)

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

クロネコヤマト
■配送定休日:土日祝・年末年始
・ご注文から4営業日以内にお届けします。
・午前10時までのご注文で当日発送
※複数ご注文の場合佐川急便
※離島などの一部地域の場合6日前後

■配達に関するご希望
備考欄にご入力ください。
※ご希望に添えない場合もございます。
※システム上、配送日時指定を承ることができません。最短でお届け致します。

■お客様・環境への配慮
・無駄がなく、開けやすい。エコ包装。
・ゴミ処理の手間も削減。
────────────────
■セキュリティ
・お客様の情報は暗号化されて送られるので、ご安心ください。(SSL暗号化通信)
・クレジットカード情報は安全なシステムで管理し、当サイトでは保有しません。

■商品
・清潔な倉庫で保管し、丁寧に梱包してお届けします。
・配送中の破損や商品不備の場合は、新品と交換します。(公式LINEへお問い合わせください)

■その他
・現在ギフトラッピングは承っておりません。
・領収書・納品書はペーパーレス化のため、電子データにてご登録メールアドレス宛に送付いたします。
・「info@vieoty.com」からのメールを受信できるよう、ドメイン指定受信の設定をお願いします。

■お問合せ
ストレスフリーなお買い物体験の実現を目指し、サービス向上に努めます。
ご質問やご心配なことがございましたら
・電話:080-1853-4538
・無料通話も可能な公式LINE:https://lin.ee/T01vNz0
にてお気軽にお問合せください。
※電話・LINE無料通話受付日時:3月10〜13日終日。その他18時以降(火曜日終日)

RETURN 返品について

不良品
【商品の破損・不備について】
商品は細心の注意を払って発送しておりますが、万が一、配送中の破損や倉庫での不手際により商品に不備があった場合は、深くお詫び申し上げます。

【返品・交換・キャンセルについて】
■ご注文内容と異なる商品が届いた場合、または商品が破損していた場合
・商品到着後7日以内に公式LINEにてご連絡ください。
・確認後、約3営業日以内に当店にて送料を負担し、新品に交換させていただきます。(商品未開封の場合に限ります)

■お客様都合による返品・キャンセル
・お客様都合による返品・キャンセルは承っておりません。ただし、ご注文内容と異なる商品が届いた場合、または商品に破損があった場合は、この限りではありません。

【返品方法】
■梱包について
・配送時の状態を保てるよう梱包し、ご返送ください。
・中身が漏れる可能性があるため、必ずビニール袋に入れてください。

【ご連絡方法】
お手数をおかけしますが、商品到着後、下記の手順でご連絡をお願いいたします。

1.HERAI/VIEOTY公式LINE、または「メール」にてご連絡ください。
2.その際、以下の情報をお知らせください。
・お荷物伝票番号
・破損箇所がわかるお写真
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
返品期限
商品到着後7日以内に、恐れ入りますがHERAI/VIEOTY公式LINEまでご連絡ください。
返品送料
・お客様のご都合による返品の場合、送料はお客様負担とさせていただきます。

・不良品や誤配送など、当店の不手際による返品の場合は、送料を当店が負担いたします。

PAYMENT お支払いについて

クレジットカード
ご入力いただいた内容は、SLL暗号化通信により保護されています。ご安してご入力ください。

※カード情報は自動的に保管され、次回のお買い物でクレジットカード入力を省略できます。
※クレジットカード情報は、決済代行業者であるGMOイプシロン(ISMS/ ISO27001認証企業)が保管します。
Amazon Pay
楽天ペイ
楽天ペイ
PayPay
コンビニ支払(前払い)
コンビニ決済は、お客様がVIEOTY ONLINEでご注文された商品代金を、全国の主要なコンビニエンスストア店頭でお支払いいただける決済サービスです。
支払い受付完了から、14日以内にお選びいただいたコンビニエンスストアでお支払いください。

手数料:無料
ネット銀行
HERAIに相談
〈クリーム6個セット〉14,555円OFF! 購入はこちら